
そんなお悩みがある方向けの記事です。
目次
体験や経験を買う方がより幸福につながる。らしいです。
お金を使うとき、人生経験を買う方が幸せになるっぽい。
そんな研究結果があると2009年2月にサンフランシスコ州立大学が発表したというページを見ました。
→Buying experiences, not possessions, leads to greater happiness
この発表をベースに幸せについて考えてみました。
物の所有よりも経験が大きな幸せにつながる
論文の原文はリンク先からは確認できませんでした。
この経験とは、リンク先では外食や劇場のチケットなどの体験型のものにお金を使うとのこと。
経験を通じ、生きているという感覚を満たすことで幸福度が高まるから。だそうです。
より多くの幸せにつながる経験について
ここからは私見です。
刺激的な経験や初体験などこれまでの自分になかった経験を積むことでより幸せにつながりそうだと考えています。
お金さえ出せばできるもので代表的なものといえば、旅行。
一生記憶に残る最高の旅行体験のポイント
3つあります。
・新奇性
・気持ちのリフレッシュ
・主体性
調べていると旅行研究者が導き出した7つのポイントという記事があって、
そのなかで特に大事そうなものをピックアップしました。
ひとつひとつについて解説します。
新奇性
新奇性は、目新しさです。
自分にとってこれまで行ったことがない場所、体験したことがない施設・アクティビティ。
他では体験できなさそうな唯一の経験ができたり、一味違うものもいいです。
あるいは、一生に一度の体験も大事です。
同時に、知的好奇心も関連してくるかなと思います。
気持ちのリフレッシュ
気持ちのリフレッシュは、非日常への没入というイメージが近いと考えます。
今の環境じゃない環境に浸るということ。
そこでは自由が感じられ、変な表現ですが、生き返った気持ちになることが大事です。
主体性
自分が行きたいと思った場所に行くこと。したいアクティビティを実際にできたこと。
参考:ドーパミンについて
やる気や幸福感に関係するとされる脳内物質のドーパミンが分泌される状況について、調べてみましたので参考に。
最高の旅行体験に書いた要素を重なるところがところどころありますね。
・楽しいことをしているとき
・目的を達成したとき
・他人に褒められたとき
・新しい行動を始めようとするとき
・意欲的な、やる気が出た状態になっているとき
・好奇心が働いているとき
・恋愛感情やときめきを感じているとき
・営みで興奮しているとき
・美味しいものを食べているとき
より多くの幸せをコスパよく感じるコツ → 初体験にお金を使う
新奇性がある体験にお金を使うのがコスパよさそう。
上記の最高の旅行に関する要素は旅行以外にも転用できそうだと感じました。
なので、新奇性がある体験にお金を使ってみるのが、比較的コスパ良いのではないでしょうか?
幸せな体験を増やすきっかけとしての具体的アイデア
初体験を見つけましょう。
自分がやったことがない経験は今の自分と縁遠いものが多いです。
そのためアイデア自体、出てこないことが多いのではないでしょうか?
なので少しお金を出して経験できそうなもののアイデアを書き連ねます。
後日、もう少し詳しく分類しようと思います。
参考になれば幸いです。
アイデア
旅行系
この記事を書いているタイミングはコロナの感染者が増えてきています。
そのためなかなか実行は難しいですが、来たるべき時に向けて
・日本で一番系
└日本一高い山に登る(富士山)
└日本一(世界一)地上高が高いタワーに上る(東京スカイツリー)
└日本一(世界一)面積の広い露天風呂(福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズ)
└日本一早いジェットコースターに乗る(富士急ハイランド ド・ドドンパ)
└日本一の旅館に泊まる(加賀屋)
・未だ行ったことのない地域・都道府県にいく
└地方に分けると行きやすいです(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州沖縄)
→私はちなみに九州沖縄には自分の意思で行ったことがありません
・温泉めぐり
└日本三名泉にいく有馬温泉(兵庫)、草津温泉(群馬)、下呂温泉(岐阜)
└混浴露天風呂に入ってみる
└秘湯に入る
・ウィンタースポーツをやってみる
└スキー・スノーボード・アイススケート
・マリンスポーツをやってみる
└サーフィン・電動水上バイク・ダイビング
外食系
・世界三大料理を食べてみる
└フランス料理、トルコ料理、中華料理
・世界の有名料理を食べてみる
└世界のヒント→アジア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ・南アメリカ
・世界一美味しい料理を食べてみる
└インドネシアのルンダン
・日本の3大うどんを食べてみる
└讃岐・稲庭・水沢
・日本の郷土料理を食べてみる
インドア系
・見たことないジャンルの本を読む
└例えば、男性が女性ファッション誌。女性が男性ファッション誌など
・時代を超えて愛される作品(映画・本)を観たり・読んだり
└例えば、プラダを着た悪魔・レオン・ターミナル・きっと、うまくいく
・LIVEを見てみる
└スマホで簡単にライブを見れます。
好きなアーティストや芸能人とお近づきになれるかも。
→Pocochaや17Live、SHOWROOMがおすすめです。
・料理をしてみる
└肉料理や魚料理がおススメ。やろうと思えば凝ったりできますし、焼けばなんとなる。
・ゲームをしてみる
└据え置き型(Switchやplaystationなど)をやってみる。
・ものづくりをしてみる
└プラモデルをつくる
└DIYに挑戦してみる
└小物づくりをしてみる
・プログラミングの勉強をしてみる
・マーケティングの勉強をしてみる
・副業をしてみる

今回は以上です。
明日が今日よりますますよくなりますように。