目次
DAY1
かなりご無沙汰だったのでリハビリがてらにブログを投稿していきたいと思います。
とりあえず、無理をせず投稿するを目標にしております。
前回の更新から約4か月。すっかり投稿の仕方を忘れております。
1日目の今日はこの4か月で考えていたことを振り返っていきます。
この4か月間何があったか?
仕事が単純に忙しかったです。
意外と新しい環境のなかで右往左往されておりました。
趣味以外は家にこもりっぱなしです。
食事は主にベースフードとnoshが5割で3割自炊、2割外食でした。割とおいしくて満足できています。
少なく見積もっても、時間ない時にとりいそぎ素麺ゆでたり、パスタ食べるよりは栄養バランスがいいかと思っています。
栄養成分がしっかり表記されているのもなんとなく嬉しかったですね。
この4か月で考えていたアイデア
ブログだったりのメディアの運営とできればマネタイズまでしっかりとやりたいな。と漠然と考えていました。
本業がWEBのコンサルの営業のため、改めてスキルアップ等を図っていきたいなと。
とはいえ、普通のブログも満足に更新できていないのでそのへんは悶々としていました。
典型的な足を踏み出せない人ですね。
「やる気 出し方」とかで検索してました。
アイデアとして、やってみたいなと思ったのは
- 趣味(サルサとかバチャータ)のイベント情報メディア
- 主に男性向けの情報サイト
- no code をつかったサイトorアプリ開発
でした。それらをSNSで集客して、WEBサイトに訪問してもらって、広告でマネタイズする。を基本に考えていました。
考えているときは半ば妄想レベルで画面構成がどうとか考えているんですが、なかなか満足いくところまで落とし込めなかったんですよね。
ブログに舞い戻れたきっかけ
やってみようというトリガーはこの動画。
これを見て、毎日簡単なチャレンジやってみるのもいいかなと思いました。
思い立ったが吉日と思い、この30日チャレンジ自体をタイトルとして記事投稿していくことに決めました。
ゆーて、このブログを開設するのにもお金がかかっているので、その辺放置しておくにはやっぱりもったいない。
次にブログを書くためのネタ(ひとりブレストコーナー)
ブログの中でネタ案を書いて、それをベースに次の記事を投稿するという横着なことをやっていきます。
横着ですがご容赦ください。この30日チャレンジに関しては完璧に自分のためにやっております。
- このブログ開設にかかったお金(と導入時のコスト)
- 自分のダンス観について
- DaiGoさんとかひろゆきさんの切り抜き動画関連
- 自分がハマっているソシャゲ「FGO」の感動体験
- 他の人がやっている30日チャレンジの探索
- このへっぽこブログのGA分析および改善点だし
- 自分が20歳にもどったとして、どういう人生を歩みたいと思うか
- 自分が10歳にもどったとして、どういう人生を歩みたいと思うか
- 彼女がいない35歳男性に彼女を作るアドバイスをするとしたら何をするか?
- ひとり暮らしであってよかったもの、なくてもよかったもの、買って失敗したもの
- 2時間勉強チャレンジ
- おススメの漫画紹介
- マーケティングというものについて感じていること
- 35歳の視点で心理学を学びなおす場合の妄想
- 学び続けるためのヒント
- 無知な状態で高い買い物はやめておけ。例外もあるけどね
- 好きな料理は?食べ物は?と聞かれたときの答え方
- ↑の派生質問の答え方
- 自分なりの睡眠導入法
-
-
[30日投稿チャレンジ ]DAY2 眠りたいときに読み直す記事
目次1 DAY21.1 前提1.2 Webで見かけた睡眠導入法・その11.3 Webで見かけた睡眠導入法・その21.4 なんとなく思いついたネタ(ひとりブレストコーナー) DAY2 流石に3日経たない ...
続きを見る
-
- 今、多くの人が困っていることってなんなのか?人生?恋愛?お金?仕事?家族?
- 大人の読書感想文
- 人には人の乳酸菌がすごい件
- 宮古島旅行記
- 宮古島旅行の振り返り
本日のひとりブレスト終了。上のリストを数えると24近くあるので、このネタを一個ずつやっていくだけでもそれなりなことができそう。もちろん上記のネタしか書けないわけではないので思いついたら他のネタも全然書いていきます。
